目的:Sublime Text3を日本語で利用できるようにする。
以下の環境にて構築する。
OS:Windows8.1
Sublime Text3:Sublime Text Build 3083 x64 Setup
以下の前提条件を必要とする。
- Sublime Text3をインストール済みであること
- Package Controlプラグインをインストール済みであること
前提条件を満たしていない方は、以下の記事を参考にする。
以下の流れにて実施する。
- メニューの日本語化
- ファイル内の日本語文字化けを改善
- 日本語入力の不都合を改善
1.メニューの日本語化
1.1
Sublime Text3を起動し、「Ctrl+Shift+p」を押下する。
フォームが立ち上がる。
1.2
表示されたフォームへ「install」と入力し、「Enter」を押下する。
1.3
フォームへ「jananize」と入力し、「Enter」を押下する。
1.4
インストールができているとメニューの部分が日本語になっている。
また、「Package Control Message」が表示され、japanizeに関しての説明が表示される。
1.5
表示されている説明の通りに設定を行いSublimeText3を再起動する。
※間違えやすい部分としては、
「コピーしたファイルをオリジナルのファイル(.jpが付かないファイル)と置き換えます。(念のため、オリジナルのファイルが有る場合は.orgなどを付けて保管しておきましょう。)」
オリジナルのファイルがない場合、またDefaultフォルダを自分で作成した場合、コピー後のファイルの.jp拡張子をリネームにて消すこと。
これでメニューの日本語化は完了。
移行の説明ではPackage Controlの立ち上げの部分を簡略化する。
以下のように記述する。
「Ctrl+Shift+p」→「install」→「プラグイン名」
例) 「Ctrl+Shift+p」→「install」→「japanize」
2.ファイル内の日本語文字化けを改善
2.1
内容を日本語で記述したtxtファイルを作成する。
保管場所はどこでもよい。作成したファイルをSublimeへドラッグ&ドロップする。
表示されるファイル内容を確認すると日本語が文字化けしている。
2.2
パッケージをインストールする。以下を実施する。
「Ctrl+Shift+p」→「install」→「ConvertToUTF8」
インストールが完了すると日本語の文字化けが改善されている。
3.日本語入力の不都合を改善
3.1
今までと同手順を繰り返す。
「Ctrl+Shift+p」→「install」→「IMESupport」にて、プラグインをインストールする。
全角文字の入力時、画面外に飛び出て入力表示がされなければ問題ない。
これにて日本語化を終了とする。
正直な話、参考サイト先を見て頂いた方が遥かに親切で分かりやすいと思う。
まぁ、備忘録と言うことで...
以上!!
以下、参考にさせて頂いたサイト
ゆとりっち - Shift-JIS等の日本語のファイルを「Sublime Text 3」で開くと文字化けするときの解決法
ideaHacker - Sublime Text3 を導入から設定まで詳しく解説するよ!
Qiita - Sublime Text 3 のインストールと設定